
自転車・バイク・自動車駐車場
パーキングプレス
パーキングプレス
No.181 Vol.761 April 2025
今月の表紙
ダイコー株式会社 代表取締役会長
公益社団法人立体駐車場工業会 理事
兒玉 康資 氏
2024年12月に落成したダイコー株式会社の新本社ビル1階エントランスにて撮影。アドレスは旧社屋があった場所と同じ港区芝大門の「1丁目1番1号」。同社の高い技術力を象徴するベアリングをモチーフにした会社のロゴマークが掲げられ、油圧式装置におけるパイオニアとして、油圧式エレベーターも導入されている。1958年の創業以来、70年近く積み重ねてきた知見に基づく多様な製品群、合わせて10数年にわたって理事を務めてきた公益社団法人立体駐車場工業会の取り組み、2つのテーマを存分に語っていただいた。(詳しくは16ページの特集対談を参照)
ダイコー株式会社 代表取締役会長
公益社団法人立体駐車場工業会 理事
兒玉 康資 氏
2024年12月に落成したダイコー株式会社の新本社ビル1階エントランスにて撮影。アドレスは旧社屋があった場所と同じ港区芝大門の「1丁目1番1号」。同社の高い技術力を象徴するベアリングをモチーフにした会社のロゴマークが掲げられ、油圧式装置におけるパイオニアとして、油圧式エレベーターも導入されている。1958年の創業以来、70年近く積み重ねてきた知見に基づく多様な製品群、合わせて10数年にわたって理事を務めてきた公益社団法人立体駐車場工業会の取り組み、2つのテーマを存分に語っていただいた。(詳しくは16ページの特集対談を参照)
- 016
-
特集対談
パーキング業界の明日180
キーパーソンに聞く
ゲスト:
ダイコー株式会社 代表取締役会長
公益社団法人立体駐車場工業会 理事
兒玉 康資氏
-
設立60年立体駐車場工業会発展に寄与
ダイコー独自の技術追究もさらに加速へ
- 022
-
特集「パーキング業界の明日」
これまでのゲスト紹介
- 026
-
NIKKEI MESSE 街づくり・店づくり総合展
「リテールテックJAPAN 2025」
- 028
-
老朽化した施設をリニューアル
利用の平準化を目指し、
周辺一帯の料金体系の見直しも
(公財)自転車駐車場整備センターの
取り組み
- 031
-
アマノ
キャッシュレス専用精算機「GT-4200」
- 032
-
パーキング業界の注目トピック
PARKING PRESS LATEST NEWS
■ DGフィナンシャルテクノロジー
「Cloud Pay」
■ akippa、利用可能な駐車場数が
「5万件」超に
■ アルゴ「ScanPa」
■ 駐車場関連4団体、
国土交通省と意見交換
■ ドコモ・バイクシェアとOpenStreet、
横浜市と協定を締結
■ 新型電動モビリティ
■ 東京都
「e-モビリティ等利活用促進事業」に
基づくチャージャーステーション設置
- 036
-
新公共自転車と駐輪論
第4次産業革命における自転車活用
片岡 大造
- 038
-
【新連載】
シェアサイクルの「現在地」
シェアサイクルの黎明期を振り返る
(その1)
菊池 雅彦
- 040
-
のりものの“みかた”
─ まちと交通のランダムノート
自転車を抜きに「電動キックボード問題」は語れない
鈴木 美緒
- 048
-
欧米自転車先進諸国の
自転車政策について
EUの自転車政策(その15)
~自転車インフラとしての自転車駐車場
及び上を走る自転車の安全性~
古倉 宗治
- 046
-
自転車ラプソディー
お陰様の旅 ―鹿児島県 霧島 ―
森若 峰存
- 050
-
社会時評エッセイ
今こそ日米同盟を強化し、
真の独立国家を目指せ
藤 誠志
- 054
-
公益社団法人
立体駐車場工業会
- 056
-
一般社団法人
日本自走式駐車場工業会
- 058
-
一般社団法人
日本パーキングビジネス協会
- 060
-
一般社団法人
自転車駐車場工業会
- 062
-
一般社団法人
日本シェアサイクル協会
- 064
-
一般社団法人
全日本駐車協会